植樹祭さ行って来たすけ!
こんにちは! 先週末から暖かい日が続いて、 ようやく中川町でも桜が開花しました!

元佐久小学校校門近くで綺麗に咲いていました(^^♪
そんな中、日曜日は第8回植樹祭が行われましたので私も初参戦!
場所は、元佐久小学校裏にある元スキー場、アベシナイの森で行われました。
植樹祭8年目ということで、おそらく第1回に植えたであろう若木もありました!
参加者は予想以上にたくさんいて、
子どもから高齢者まで幅広い年代の参加者が見えていました。
私も植樹は初めてなのでワクワクでした。
今年は、ミズナラ、サクラ、ヤチダモ、イタヤカエデ、ミズキ、
アカエゾ、カラマツ、シラカバ、ダケカンバ、クルミ
の苗木を植えましたよ~

スコップで掘ってそこに肥料をまいて苗木を植えます。

アベシナイの森(元スキー場)

上からの眺めも見ることができました!なかなか上まで登る機会もないので・・・

子どもたちも楽しそうにやっていました♪ 第1回から参加している子もいましたよ!!すごい。
20年後、30年後、今の子どもたちが大人になったころには立派な森ができている、
ということですよね。そう考えたら、植樹ってすごいプロジェクトですよね・・・!
希望と未来を植える植樹祭、
と町長も仰っていました。まさにその通りです。
30年後、生きているとは思いますが(笑)、
再生された森を見ることができることを楽しみにしています^m^