んめもんこへだすけ
こんにちは! お盆ですね。 先日中川町にある菜ポートパークに行ってみたら、 沢山のテントとキャンピングカーが並んでて 驚きました。
天気もバッチグーで最高のキャンプ日和になったのでは?
さて、そんな私は特にどこへ行くわけでもなく、 中川にずっといます(笑)
昨日は初めてポンピラ温泉にも入りました。 半年目にしてようやく(汗)
意外と広くてきれいでした。 昨日はキャンプに来ていたであろう方々が多く ゆっくりはできなかったのでまたゆっくり行きたいです。
そういえば、かなり前に「アロニアソース」の 美味しい飲み方をご紹介しましたが、 また新しく考案しました!!
今回は、アルコールver.です!!

~レシピ~ ※アロニアソース5~7ml ※ウォッカ40ml ※グレープフルーツジュース40ml 炭酸少々
スノースタイル(コップの淵に塩をつける)
私はシェイキングができるので、 ※をシェイクして炭酸を最後に入れて飲みます。
アロニアの渋さが塩によって緩和されます。
塩の付け方はコップの淵にレモンを付けてから 付けるときれいに付きます。 なのでレモンがごろんと置いてあるわけですね~笑
炭酸が少し入るので、 シュワッと来るのが夏らしくて良いですよ~ シェイキングできなくても混ぜるだけでOK(だと思います)
スノースタイルは「雪国」というカクテルでも 使われているように、中川も雪が多い土地なので、 スノースタイルはピッタリだと思い考案しましたよ~(*^_^*)
それからピンと来た方もいらっっしゃると思いますが、 グレープフルーツとウォッカとスノースタイル・・・ 「ソルティドッグ」ですよね。 そこからもヒントを得ました~
アロニアソースはエコミュージアムセンター内のショップで 販売されていますのでぜひお越しの際は お買い求めください~!

そんなエコミュージアムセンターの広場にて ちょっとした作業をしてると、 移住体験に大阪から来ていたYさんから 差し入れをいただきました(^^♪
ありがとうございますッ!
※タイトル「んめもんこへだすけ」 →「美味しいもの作ったよ」