top of page

ちゃっこい花さいでらよ。

こんにちは! 昨日から中川小学校6年生は 修学旅行で札幌へ行っています。

岩手の修学旅行は、 小学校⇒宮城県・松島 中学校⇒東京都 高校⇒京都府、奈良県、大阪府

が基本になりますかね。

一番の思い出は、 中学の修学旅行の時、 同じ部屋の子たちが 夜遅くまで遊んでいたのがバレ、 次の日のディズニーランド入場が 1時間遅れになるという トバッチリを受けたことです(笑)

連帯責任ってやつですね。 連帯責任は大事ですが、 トバッチリを受けた方は…笑

一番の思い出がそれかい! というツッコミが聞こえてきそうですが、 まあ、良い思い出ですよね(苦笑)

さて、中川町と言えば 実は昔、薄荷が有名だったこと ご存じでしょうか?

今は薄荷と言えば北見が有名ですが、 その昔は中川が先端をいっていたそうな。

現在は、エコミュージアムセンター前に 薄荷が栽培されており、 毎年10月に薄荷蒸留館で薄荷油を つくっているそうです。ということで、

先日薄荷の採取が行なわれました。

収穫前の薄荷

収穫前。

薄荷の花

薄荷の花が咲いていると採り頃らしい。

アブラムシ

この虫が付いていれば良い薄荷らしい。

収穫後

収穫後。

今年の薄荷はいかがなのでしょう? 採取は終わったみたいなので、 今後の蒸留にまた報告したいと思います~

※タイトル「ちゃっこい花咲いでらよ。」 →「小さい花咲いていたよ。」 「ちゃっこい」→「小さい」

最新記事
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page