んめごど!
こんにちは! 本日からクールビズ終了ということで、 皆さんネクタイを締めてらっしゃいます。
ちなみに10月1日はネクタイの日でした。 10月1日は○○の日が多く、 ・コーヒーの日 ・日本酒の日 ・メガネの日 ・国際音楽の日 ・ネクタイの日 etc...
なんだかすごい日でした~ 皆さんはご存知でしたか?(^_^) たまに「今日は何の日だろう?」と 思って調べてみると、意外と面白いですよ。
さて、そんな10月1日(土)は、 生涯学習センターちゃいむの収穫祭でした!
地域の方々の協力を得ながら 児童クラブで育てた野菜たちを 親子で調理し、おいしくいただきました(^^♪
天候に恵まれ、 屋外でのヤマメの炭火(串)焼きと 焼き芋のホイル焼きなども 子どもたちに体験させることができました。

親子で一緒に調理~

包丁も使い慣れている様子。

屋外でヤマメの串焼き。 塩味でいただきます。 「美味しい~!」との声があちこちから(^m^)

合間に地域の方の読み聞かせ。 「いのちをいただく」 というちょっと長い紙芝居でしたが、 今回の食に関する題材の読み聞かせでした。

最後はお世話になった地域の方も呼んで みんなで食事会~♪ 私もいただきましたが、 すごく美味しかったです\(^o^)/ おかげさまでお腹いっぱいです! ごちそうさまでしたm(__)m
ということで、 みんなで育てた野菜や地域の方の協力で育った野菜。 それをみんなで一生懸命調理し、 みんなで美味しくいただく。 この一連の流れを経験できて良かったと思います。
来年はもっと多くの子どもたちに 集まって欲しいものですね! 小さい町でもいろんな行事がありますので、 ぜひとも積極的に参加して、 色々体験してほしいです\(^o^)/
※タイトル「んめごど!」 →「美味しいじゃん!」