top of page

どやすのや?

こんにちは!

本日から12月になりました!2016年はあと1カ月ということですね…

今日12月1日は「映画の日」だそうです。

12月ですので、クリスマスにちなんだ映画が観たくなりますね。

個人的におススメなのは、『34丁目の奇跡』ですかね~

サンタクロースはこの世に存在するのか否か、裁判沙汰になるんですが、

結構感動映画でハッピーな気持ちになる映画です。

もし興味があればご覧ください。

ということで12月と言えば、クリスマス!

クリスマスと言えば、クリスマスツリー!

クリスマスツリーと一緒に飾るのは??

クリスマスリース\(^o^)/

クリスマスリース

実は昨日、ナナカマド林業グループさんからいただきました♪

さすがなことに、本物です!素敵ですね~

結構高い位置に飾っているのですが、子どもの目は鋭いですよ~笑

「あ!クリスマスリース!!」という声が聞こえてきまして、ちゃいむもクリスマスモードでございます笑

ちゃいむのどこかにこのリースが飾ってあるので、お越しの際は探してみて下さい(^^)

さて、前段が長くなりましたがここからが本題です。

昨日は高齢者学級ポンピラ塾の日で、今日から修了制作に取り掛かる日でした。

塾の様子

修了制作のテーマは、昔の中川町、ということで昭和10年の町並みをジオラマで再現します。

とりあえず、過去の写真を洗いざらい引っ張り出し、それらを参考にしながら制作します。

昔の写真

塾生が持参した吊り橋の写真

昔の写真が出てくると色々な昔話を聞くことができて、私も勉強になります。

今の時代では考えられない生活をしていたことが分かります。

昨日はシナベニヤに2センチマスを書き込み、どこに道路があり建物がどこにあるのかを

昔の記憶をなんとか思い出し皆で話し合いながら、配置を決めました。

「ここに小学校があったはず」

「あれ?そうだっけ?こっちじゃないかしら?」

「建物の大きさはどれくらいにする?」

などなど様々な意見が飛び交う中進めていましたよ。

マスを作る

話し合っている様子

こうして昔の記憶を思い出すのもたまには良いですよね~

皆さんの記憶力が頼りです笑

今後は紙粘土などを使って制作していく予定です。

制作も完成も楽しみです(^^)

※タイトル「どやすのや?」→「どうする?」

最新記事
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page