top of page

じゃぇごの駅の近くさば○○があるすけ。

こんにちは! クリスマスが目前ですが、 年賀状を書く時期でもありますね。

皆さんは手書き派ですか? それともパソコン派ですか?

そもそも、書きますか・・・?笑

最近では会社の決まりで

書かないというルールがあるところや、 若い人はLINEなどで

済ませてしまうケースが多いようですね。

私は手書き派ですね。 まだ書いていませんが・・・(・.・;)

さて、本日は第15回目のポンピラ塾でした。 昭和10年の中川町のジオラマづくりをしているのですが、 塾生の方で昭和10年頃の地図を

再現してくださった方がおりました! カレンダー(?)の裏に書いて持って来てくださいましたよ~

それから資料も持参してきてくださった方も!

手書きの地図

資料

そして今日は講師として 紙粘土を使ってものづくりをされている 町内の方をお呼びして 色々アドバイスをいただきました!

実は今回のジオラマ作成は、 スタイロフォームで形を作り、 紙粘土を上から付け 色を塗っていくスタイルなのです!

前回は2cm=1mという単位でしたが、 それですとどうもかなり大きくなりそうということで、 2cm=4mに変更し制作することに。

ということで、 今日はスタイロフォームを たくさんカットする作業をおこないました。

切ってる様子
話し合っている様子

スタイロフォームを切っていく

これから地道な作業が中心になります。 一人あたり何軒家を作らねばならぬのか・・・笑 完成が楽しみですね。乞うご期待!

タイトル:「じゃぇごの駅の近くさば○○があるすけ。」

→「田舎の駅の近くには○○があるよ。」

ということで皆さんに教えてもらったのは、

田舎の駅の近くには

農協や木工所がある!

ということでした。

運搬の手段が汽車しかなかったので

貨物に乗せやすいところにあるんですね。

なるほど~~。

最新記事
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page