ほんにめんこいわらしども!
こんにちは!
3月になりました。今朝起きたら見覚まし時計の日付が「2/21」になっていました。「あれ、まだ2月だっけ?」と寝ぼけながら考え、ラジオをつけると「3月になりました~」というワードが聞こえたので、すぐ時計を直した、そんな3月のはじまりです(笑)なぜ今まで気が付かなかった…(^^;)
さて、昨日は幼児センターの子どもたちが以前制作した陶芸作品を取りにきましたよ~!

初めて作る陶芸作品。制作し完成まで約1か月かかりました。初めて触る陶芸用粘土、素焼きをしたものに色づけをする、釉薬に手を入れながらの色付け、完成したあとの色の出具合。本当に初めてのことばかりで子どもたちもルンルンでした。

特に昨日は完成作品とご対面。見るや否や「これ、大事にする!」と両手で包み込むように抱えこむ姿が。いや~、その気持ちものすご~くわかります!!私も初めて出来上がった時はとても嬉しかったです。ちなみに今でも大切に使っています。

サークルの皆さんも、子どもたちの喜ぶ姿を見て、喜んでいましたよ(^^)小学生の作品を渡す時は、残念ながらその様子は見られなさそうですが、小学生の子どもたちもきっと喜んでくれるはずです。
こういった地域の方々と交流しながら作品制作ができる中川町、素晴らしいと思います。私が小学生のころは、岩手県にある盛岡手作り村に行ったとき(車で約2時間)にしか陶芸なんてできませんでしたから羨しい限りです。
※タイトル「ほんにめんこいわらしども」→「本当にかわいい子どもたち」