めでたいなめでたいな
こんにちは!
この間の三連休で随分と雪が融け、道路の雪もだいぶなくなり、外でランニングしました。若干風が冷たかったのですが、とても気持ち良く走ることができましたよ。夏場によく走っていた河川敷もいつの間にか雪が融けていて通れるようになっていました!(^^)!ウィンタースポーツはまだ抵抗がありあまりできず体がなまりになまってしまったので、ようやくカツを入れました(笑)
春が近づいてくると気持ち的にも明るくなりますね。
さて、本日は、平成28年度高齢者学級ポンピラ塾の修了式でした。今年度は17名の塾生が終了しました。皆勤賞が3名、精勤賞が4名、そして今年度は10年在籍ということで1名の方々が賞を受けました。



今回も式の会場準備から行いました。塾生の方で自己制作した作品なども展示しました。それから、ブログでもご紹介してきた「ジオラマ」も展示!これまでの制作にかかった苦労なども良い思い出となっているようです♪


式の中で、塾生一人ひとりから活動報告がありました。今年度実施した活動内容で思い出に残った活動報告をメーンにお話ししてもらいました。パンケ山登山の思い出、修了制作、一人2・3分(以上?)話、今年度の学習の総まとめをしました。「家にいると一人でさみしいけどポンピラ塾に来てたくさんと話せるのが楽しい」「誘われて入ったけど色々学ぶことができて面白い」などポジティブな意見が聞こえました。

ぜひ来年度も皆さん+新しい塾生で楽しくやっていけたらと思います。どうぞよろしくお願いします!(^^)!
最後に町長・塾長を囲んで記念写真。
