top of page

歩った!歩った!

こんにちは!

私のスマホはiPhoneです。今のiPhoneは今年で3年目になりますが、よくいる「画面が割れてる人」です(笑)ポケットが浅い服を着た時、「ここに入れたら絶対落ちるから気をつけよう」と思った矢先に落としてしまいました。しかもアスファルトの上で・・・それから交換も面倒くさくそのままでいたら、サポートの期限も切れ、もうこのままでいくしかない状態です。

そんなにもかかわらず先日また落としてしまいました。今回は裏側から着地したのでケースが傷ついて終わりました。が、ケースも3年目なのでもうそろそろ買い替え時ですかね。結構気に入っているので手放したくないのですが笑

さて、先日、ポンピラ塾で第2回目の講座として、ビーチコーミングに行って来ましたよ。

今回は北の日本海側へ行きました。

稚内抜海・こうほねの家・豊富のどこかの3か所です。

早速、珍しいものが・・・!

イシイルカの死体

イルカの子どもがあがっていました。今回のビーチコーミングには、中川町在住のビーチコーマー岩崎さんも一緒でしたので、こういう風に生き物があがっていた場合、連絡することになっていると教えていただきました。そういった機関に連絡していただいて、「イシイルカ」ということがわかりました。なかなか見ることがないので驚きました。

続いて、なんだかかわいいといいますか、オシャレといいますか。ハスノハカシパンです。この花のような柄、自然の模様なのです!!名前も美味しそうですよね笑 ビーチコーマーでこれを集めている人もいるようです。今回行ったところには、たくさんありましたよ~

ハスノハカシパン

電球もありました!

電球

流木もたくさんあるのですが、こういった木の根はすごいですよね~。大木も流れ着いていました。

木の根っこ

あれ・・・?見たことある顔ですね(笑)これは漂着したのかそれとも・・・

しんのすけ(笑)

今度は白骨化したイルカの骨です!!決して先ほど見たイシイルカを食べたわけではありません!笑 立て続けに色々発見してとても有意義な一日です。

イルカの骨

外国製のものがあると、海の向こうには異国があるのだな~と実感します。

終わる頃には雲もどっかにいき、少々暑いくらいに。そしてバックには利尻富士もうっすらとみることができましたよ。皆さん、たくさん歩きました!!

ということで、中川町を朝8:30に出発し、17:00に戻ってきました。長い一日で皆さん口々に「今日は爆睡できそう」と。後日、塾生に会うと、「次の日起きれなくて大変だったよ~」と。でもなんだかとても誇らしげでした。久しぶりに海岸を歩いたり、みんなで遠足気分でお弁当食べたりととても楽しくビーチコーミングできたのではないでしょうか?

今後は、今回拾ったもので作品をつくるなり、拾ったものの正体を調べたりしていく予定です。私も今回ハスノハカシパンをたくさん拾ってきたので何か制作したいと思いま~す!(^^)!

皆さんもビーチコーミング、やってみては???(※薬品等含まれているものありますので十分注意してください)

最新記事
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page