秋分の日はどっちゃ行く?
こんにちは!
先日、行きつけのスーパーに行くと、佐賀県産のすだちが陳列されていました。だいぶ久しぶりにすだちを見て、思わず、「すだちのジントニック飲みたい」と思ってしまいました。とりあえず2個買って帰りました。が、トニックウォーターがなかったので、仕方なく、すだちのジンリッキー(ジンと炭酸)で我慢しました(笑)
それにしても、すだちは美味しいですね~懐かしい気持ちになりました。大学の頃、バーでアルバイトをしておりまして、季節の旬のものをカクテルにしていただいてました。その中でもこのすだちのジントニックが美味しくて美味しくて。皆さんもお家で作れるので今度トライしてみてください(^^)/
さて、昨日はパンケ山登山の下見に行って来ました。
そうです、9月23日(土)にパンケ山登山が開催されるので、その下見に行って来ました。天気は雨(笑)
パンケ山登山は林道を歩くので、皆さんが想像する登山とはちょっと違います。車で山頂まで行けるのでその道をひたすら歩くのです。
片道8キロコース、片道5キロコースの2コースで参加者を募ります。
昨日は天気があまりよくなく、山頂まで行くとひんやりしました。景色はこんな感じです。

ああ、見えない・・・笑
と思っていると徐々に視界が晴れ、

中川町を眺めることができましたよ(^^)
近くにはこんな植物も!

ん~これはなんでしょう?笑 『新北海道の花』という図鑑が手元にあり、探しているのですが、分からず・・・ご存知の方はぜひコメントなどよろしくお願いします。。

これはキンポウゲ科のトリカブトですかね。種類は・・・エゾノホソバトリカブトでしょうか?
登山当日までに今咲いている花々はきっと終わっている頃だと思います。一足先に登山をした気分になっていただけたら嬉しいですね~

最後にこれは、とても見づらいのですが、樹齢600年のアカエゾマツだそうです。超分かりづらいですね( ;∀;)すません。今年も見れて私は満足です♪
ということで、9月23日(土)秋分の日はパンケ山に登りましょう!限定40名の枠となっています!お申込みはお早めに。
9月23日(土・祝)
登山距離①片道5キロコース
②片道8キロコース
集合場所:生涯学習センター「ちゃいむ」前
集合時間:午前9時
出発時間:午前9時30分 帰り予定:午後3時予定
参加対象:小学生~大人
参加料:500円(保険料・豚汁代)
募集人員:40名(定員になり次第締切ます)
締切:9月15日(金)
参加申し込み:申込書に記入の上、教育委員会までお願いします。参加料は当日持参願います。
お問合せ:中川町教育委員会(電話7-2877 FAX7-2110)
持ち物:お弁当、飲み物、ごみ袋、防寒着、雨具、帽子、おわん、はし、その他必要なもの
※雨天中止(中止の場合は、ちゃいむ玄関に中止の張り紙をします)
※タイトル「秋分の日はどっちゃ行く?」→「秋分の日はどこへ行く?」