ピザ、けぇ~!
こんにちは!
裸足ランニングに出会ってから新たに出会ったものがあります。その名も「たびりら」。皆さんは地下足袋をご存知ですよね。その地下足袋を製造している岡山県倉敷にある株式会社丸五です。地下足袋=作業・祭 というイメージが強いのですが、ここでは普段使いのスリッポンタイプの地下足袋「たびりら」というのを作っています。

私も最近になって「たびりら」づかいの一人なのですが、これがなかなか良くて裸足でも履けるのでとても重宝しています。しかもお祭りなどで体感した方もいらっしゃるかもしれませんが、足袋をはいた後の足の軽さ。疲れにくい!これがやみつきになりそうなんですよね。
そんなことで購入して間もなく、NHKのあさイチでこの会社が特集されました。なんというタイミングでしょう。現在は製造が間に合わず入荷待ちの商品もあるとか!?一つひとつ職人さんが丁寧に仕上げているのを見ると、買ってよかったです(^^)
興味のある方は、色々なカラーバリエーションもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!HPはコチラ→たびりら
さて、本日は、今週末に行われる、秋味まつりの準備に行ってまいりました!!
今年もエコール咲くはピザを販売いたします!しかも1コイン!
ピザは生地からすべて手作りです。
しっかりと分量を量り、ちょうど良い柔らかさになるまで必死にこねます。最近は夏場に比べ、気温が低いので、室温をあげて生地をつくりました。そうしないとなかなか良い仕上がりにならないのです。


ですので、寒いと思っていた今日は、皆汗だくになりながらも一生懸命生地をこねました。その合計枚数、、、、、
130枚分!!!
1回にできる量というのは厨房の大きさに限りがありますので、ボール9個分が限界。ボール9個分でピザ生地54枚分です。ですので、
①生地をこねる
②発酵させる
③生地を伸ばす
④冷凍
が1セットを2回+1回(ボール6個分)を今日はやりました。

このこねるのが大変で根気が必要です(笑)
その後、試食で何枚か焼いてみました。



これまた、美味しくておいしくて。お昼にカレーライス2杯食べたのにピザが入っちゃうくらい!笑
今日は10名でピザ生地づくりをしましたが、本番は少人数体制となってしまいます・・・汗 頑張って焼いて売りたいと思います。当日は私もいなくて本当に申し訳ないです(´;ω;`)
エコール咲くのピザは手作り石窯ですべて手作りです!そして地元の方々が一生懸命作るピザです。ソースも味付けはエコール風。限定130枚です。ぜひお買い求めください!!
たくさんのご来場お待ちしております!!!
※タイトル「ピザ、けぇ~!」→「ピザ、食べて~!」