top of page

山さ行ってきたすけ!

こんにちは!

最近、暴食が止まりません(笑)

台風明け、エコミュージアムセンターに用事があり、何気なくグラウンドを見ていました。なにやらキノコのシルエットがニョキっとそびえたっていました。遠くから見てもそのシルエットが分かるということは、結構デカいんじゃないかと思い、近づいてみました。

すると、なんということでしょう!!!

ベニテングダケ

立派なベニテングダケではありませんか!!!マリオを思い出した方、仲間です(笑)

こんなに立派なベニテングダケは初めて見ました。イラストやなんかでは「かわいいな~」と思っていましたが、実際こんなきれいな発色をしていると、なんだか不気味です(^^;;それにしてもこんな作り物みたいなんですね~驚き驚き。

そんな秋真っ盛りな中川町。昨日のポンピラ塾は「パンケ山散策」でしたよ。本当は19日に行う予定でしたが、台風の影響で倒木等あったり天候もあまりよくなかったので延期され、昨日行われました。

天気は晴れ☀

参加者は塾生の都合もあり半分ほどでしたが、頂上まで登ったり、紅葉を楽しんだり秋を満喫しました。

車で頂上まで行ける道なので、ガンガン車で登っていきます。そして山頂を散策し、行きたい人は一等三角点まで登ります。なんと、道北エリアの富士山、利尻富士も見ることができましたよ!これはなかなか見られないのでベストタイミングでした。

利尻富士

中川町市街

一等三角点

一等三角点までは結構急な斜面を登らないといけないのですが、塾生の皆さんは這いつくばりながらも一生懸命登っておられました。やはり山頂からの眺めは抜群です♪山に登ると気持ちが晴れ晴れしますよね~

見えるはペンケ山

パンケ山は標高632mと低めの山ですが、360度パノラマで見れますし、天気が良いと利尻富士が見えたり、中川町市街も見えたりとなかなかの絶景ですよ。

登ったら、降りないといけません・・・降りるのも大変💦

頂上付近の植物も観察していると、あのトリカブトを見つけたり、ホンウルシのきれいな紅葉もみれたりと秋を満喫しました。ヤマハハコという植物も綺麗に咲いていましたよ。色々写真を撮ってきたので、秋をご堪能ください(^^)/

↑ヤマハハコ

↑トリカブト

↑ウルシの花

これ!バナナ!!笑 バナナ模様に紅葉してます笑

最後は利尻富士をバックに記念撮影です♪ちょっと目を凝らさないとみえないですかね(^^;)

その後、樹齢600年のアカエゾマツの木を見たり、サケの孵化場に寄ったりと、約半日を楽しみました。

樹齢600年のアカエゾマツ

短い時間でしたが、塾生の皆さんは写真を撮って楽しんだり、木の実を拾ったりとそれぞれが楽しんでおられました。こういう機会がないとなかなかパンケ山には入ることができないので、皆さん喜んでおりましたよ(^^)口々に「今年が最後かもしれない」とおっしゃっていましたが、まだまだ来年も再来年も登ってもらいます!

今週末は一般のパンケ山登山です。私は片道8キロコースを伴歩します!往復16キロ!今度は歩くのでまた秋の紅葉をじっくり味わえそうです。参加される皆さん、体調万全にしてご参加くださいね。心よりお待ち申し上げます。

最新記事
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page