ありがとがんす~
こんにちは!
もー、雪が凄いです!降らない日はないくらい降り続いています。町中の除雪で盛り上がった雪は3m越えのところもありますよ。中川町は雪が多いと言われていますが、例年にも増して今年は多いです。

除雪作業員の方々も毎日のように朝早くから道路等の除雪をしてくれて本当にありがたく思っています。その方々のおかげで毎日車や徒歩で通勤・通学できるんですからね。
さて、一つご報告があります。
平成30年1月10日付で、北海道認定の木育マイスターとなりました!
木育マイスターというのは、森林や林業・木材・木工等の専門家、ではありません。森と人、人と人をつなぐコーディネーターです。
木育(もくいく)に出会ったのは、学生の頃。幼い頃から「ログハウスに住むこと」が夢の私で、学生時代も「木」にこだわった作品制作や研究などをしてきました。その研究の一環で、道内(主にオホーツク)を巡り歩いていた時、この「木育」という言葉に出会いました。
その後、木育について調べていくうちに見つけたのが、「木育マイスター」という制度でした。
「へ~そんなのがあるんだ。なれたら面白いな~」
なんて呑気なことを考えていましたが、深く知っていくうちになりたいと思うようになり、地域おこし協力隊としても木育活動を行い、ついに今年度、木育マイスターとなることができました。
これもなにかの縁です。今回で第8期生となります。第8期生の中には林業家や樹木医、整体師、教員、材木屋、主婦など幅広い職種の方々が集まりました。同期とともにこれからももっと北海道で木育をすすめていきたいです。
木育マイスター一覧はこちらのサイト(★★★)でご覧いただけますので、お近くのマイスターさんに連絡してみてくださいね!楽しいイベントが盛り沢山ですよ(*^^*)