ちゃいむだより読んでけろ~
こんにちは!
身近な人でこんな人はいませんか?
こんな記事を見つけました。
マスク依存症と呼ばれるそうです。そんな呼び名があるんですね~
概要は、日常的にマスクをしている人は、内向的で自分を外的から守りたいという心理が働いているそうです。もちろん風邪や風邪予防の人は違いますよ笑
すっぴんを見せないようにとか、髭を隠したいとか、ファッションの一部としてとか、小顔効果とかとか。まあ、そんな私も休みの日はマスクをして出かけますが、やはりそういう時はどこか自分を守りたいという気持ちが働いているような気がします。
マスクをすることが悪いということではありませんが、やはり人とのコミュニケーションにマスクは不必要だと思うわけです。目は口程に物を言うとは言いますけど、やっぱり顔全体が見えないと不安になりますし、初対面の人とかは記憶に残りづらい!初めて会った時にマスクをしていて、次に会った時は外していたら「あなたはだれ?」状態です(笑)
素敵な笑顔はだれも不幸にしませんから風邪の人以外は外しましょ。
さて、風邪とは無縁な私です。
今月もやってきました。
そう、ちゃいむだより発行日!
第24号です。だよりを発行して丸2年経ちました。町民の方々からも反響があり、なんとかそれを励みに制作しています。今号も情報満載・コアな情報が詰まっています。町民の方々は回覧を、町外の方は駅などの公共施設でご覧いただけます。(持ち帰り自由)広報と一緒に読んでいただければ、町全体の取り組みが見えてくるかもしれません。

ぜひご一読ください!!
あとわずかで新年度に入ります。忙しい時期で体調など崩してしまう方もいるかもしれませんが、その時はマスク着用で周りの人にうつさないようにお願いしますね(笑)マスクをしないでゲホゲホしている人は、それはそれで困っちゃいます(笑)
この「(笑)」ってなんだか文章をやんわりしてくれていいですよね(笑)