top of page

本読んで陶芸やるべ!

こんにちは!

5年弱使っていた愛用の腕時計を紛失しました。。安いのですが、防水機能がついててとてもシンプルな時計で結構気に入っていたのに・・・。長年使っていたものを失くすとテンションがだだ下がりですね。

探し物はなんですか~

見つけにくいものですか~

カバンの中も机の中も探したけれど見つからないのに

まだまだ探す気ですか~

それより僕と踊りませんか

夢の中へ夢の中へ行ってみたいと思いませんか

モノを失くすと必ずこのメロディがエンドレスリピートします(笑)戻ってこないかな、私の腕時計。。

さて、今月の放課後子ども教室サタデースクールは、26日(土)に開催する「本の世界・子ども陶芸展に出展してみよう!」です。

これは、北海道本の世界子ども陶芸展2018に合わせて行われる活動です。

この企画は、本や絵本を読んで登場人物や動物、植物、世界観、道具などを陶芸で表現します。全道各地の子どもたちが作った作品が、10月23日~11月4日まで北海道開拓の村ビジターセンター地下講堂で展示されます。

審査は、北海道の美人絵本作家で有名な、そらさんです。

中川町の子どもたちは、本を読んでどんな作品を生み出すのか、とても楽しみです♪

この企画に際して、図書室で特別展示をしていただきました!!

今回の作品の推薦図書が何冊があるのですが、そちらをそろえていただき、現在特別展示を実施中です。どのような取り組みなのか、チラシも掲示しておりますので、ぜひご覧ください。

子どもたちのたくさんの参加と、図書室のご利用、お待ちしております!(^^)!

最新記事
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page