夏休みワクワクすっぺ!
こんにちは!
先日、下川町で開催されたチェーンソーアートを見てきました。なんと出場選手の中に、私の地元出身者の方がいました!声をかけられず帰ってきたのですが、岩手の小さな市からこんな北で同郷の方がいるなんて、ちょっとびっくり。
私が行った時はちょうど、木霊光さんが、松浦武四郎を彫っている時間でした。いや~~~、本当にすごかったです。感動しました!!他の選手の皆さんも力作揃いで、ずっとそこに居たかったぐらいです。海外の選手も増えて、とてもにぎわっていました。
同時開催の「森ジャム」もいろんな地方から作家さんなどが集まり、森の中にマーケットがオープンしました。食べものも美味しいですし、手作りのものたちも輝いていました。
さて、イベントと言えば、小学校の夏休みに合わせて教育委員会では、昨年から「夏休みワクワク体験教室」というものを企画しています。
その、通称:ワクワク を今年も開催します!

今年も様々な機関と連携し、子どもたちにいろんな体験をしてもらおうと思います。
何度も言いますが、小さい頃の経験というのは後々自分の糧になりますからね。嫌だと思ってもやってみることの大切さであったり、何かを継続する力、仲間と協力する力等々を夏休みの期間でも育んでいきたいと思います。
都会では、自分で何かしらの手段を使って情報を得て、サイエンスまつりですとか、木工体験などを探すかもしれません。私たち大人の過保護的な部分があると思いますが、本当にあらゆるジャンルの体験教室を考え、提供していきます。
今年は、
・大工体験
・プログラミング教室
・英会話教室
・料理教室
・水泳教室
・図書室行事(工作・キャラバンカー)
・木工体験
・森づくり体験教室
・あらゆるスポーツ
を夏休み25日間のうちの10日間をこのワクワクに詰め込みました!
昨年好評だった水泳教室は、昨年よりも多い日程にしました。また、今年は、森づくり体験教室もワクワクに入れ盛りだくさんにしましたよ。
今年の夏も子どもたちとワイワイ楽しく過ごしたいと思います!学年バラバラなので、まとめるのがとてもとても大変ですが、なんとかこの10日間を乗り切ろうと思います。町内の方も町外の方も参観可能ですので、ぜひ、町のタカラである子どもたちの様子を見にいらしてください!(^^)!