top of page

週末は山さ登るずよ!

こんにちは!

先日議題になった「箱1」「四角1」問題ですが、調べた結果、「箱1」というのは岩手県民だけなのだそうです!!オンリーワン!笑

あれから気になって、妹にも聞いてみたんですよ。突如聞かれたので最初は「四角1」でしょ?と言われたのですが、「箱1」って言わない?と聞くと、「あーーーーー!言うね!」と返ってきました。

またSNSのアンケート機能を使って聞いてみたところ、「箱1」と言ったことがあると答えた方は岩手県民でした。方言で同じ言葉を使うというのはありますが、被りがないのは珍しいですよね。これには驚きました。

そんな岩手のシンボルと言えば岩手山!こちらも登山シーズンだと思います。私も3年前に登頂しました!日本百名山の一つで、2000mクラスの山です。こんな高い山に登るのは初めてだったのですが、見事登頂し良き思い出となりました。

さて、登山と言えば今週末には、中川町の山、パンケ山登山があります。もう既に申し込みは締め切りましたが、今年は例年より早めで日曜開催なので、予想以上の参加者人数が集まりました。ありがとうございます。

パンケ山登山は、片道5キロコースと8片道キロコースの2コースがあります。歩く道は林道で砂利道なので、ハイキング気分で登ることができます。ちなみに昨年は3歳の女の子、76歳のおじいさんも登りました。ですので、体力に自信がないという方でも楽しめる山です。

そうそう、登山の士気を高めるために映画「岳(ガク)」を観ました。私は登山家ではないので大きいことは言えませんが、冬山であんなことになったらたぶん助からないんだろうなと・・・笑 まあ、そんなことは良くて、やはり山で食べる握り飯、そして熱々の珈琲は美味しいんですよね~

できるのならば、山頂で淹れたて珈琲を飲みたいですが、豚汁だけで我慢をし水筒に珈琲を淹れて持っていきたいと思いますよ。

今年も私は片道8キロコースの伴歩をさせていただくことになります。往復16キロということで、長い道のりですが、参加者と共に楽しみながら登頂したいと思います。

台風の影響もあり、天候が危ぶまれますが、当日は晴れますようにご祈念したいと思います。年に一度ですし、今年は参加人数も多いのでどうか雨に当たらず登りたいですね!

※追記

9/6に発生した北海道胆振東部地震により「パンケ山登山」は中止となりました。来年のご参加をお待ちしております。

最新記事
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page